News / Topics

ニュースリリース/お知らせ

東京ガスに「ADVANTAGE HARMONY」を提供

~スケジュール・タスクの一元管理による業務効率化、休業者の利便性向上へ~

2025年07月03日

株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、東京ガス株式会社に休業者管理支援クラウドシステム「ADVANTAGE HARMONY(アドバンテッジ ハーモニー)」を提供することをお知らせします。

「ADVANTAGE HARMONY」は、休業者・復職者の情報や、必要な諸手続きの進捗状況などを一元的に管理するクラウドシステムで、メンタル・フィジカルの傷病、育児・介護休業など全ての休業種類に対応し、煩雑な管理業務を大幅に効率化するものです。
このたび、東京ガス株式会社が同サービスを導入いたします。導入にあたり、以下の評価をいただきました。

■東京ガス株式会社における評価ポイント

1.自社の制度に合わせて設計したシステムを基に情報を一元管理
同社は、育児介護休業法の改正の影響や同社の方針から男性の育休取得者が急増しており、情報管理の課題が浮き彫りになっていました。育児休業の分割取得によって複雑化するスケジュール設定・タスク管理をシステムにより自動化することで、人事労務担当者および休業者本人が行うべき対応の抜け漏れを防止します。
また、同社の制度に合わせて柔軟に設計できる点についても評価されました。

2.システム上での情報集約による関係者間の円滑なコミュニケーション
部門ごとに担当者がおり、休業者が発生した際の情報連携が課題となっていた同社にとって、コミュニケーションツールとしての機能もポイントとなりました。関連情報や連絡を集約することによる参照のしやすさにより、人事労務担当者間はもとより、休業者の上司を含めた関係者同士のスムースな連携向上が期待されています。

3.スマートフォンによる申請機能など、休業者の利便性も向上
休業者の「マイページ」はスマートフォンにも対応しているため、書類提出や各種申請の効率化が期待できます。またチャット機能もあるため、人事労務担当者とのコミュニケーションも気軽に行うことができ、連絡への心理的ハードルも下げます。休業者の利便性向上により、結果的に管理者側の事務手続き負担軽減にもつながります。

同社の従業員の皆様が安心して休業できる環境を構築すべく、当社は「ADVANTAGE HARMONY」を通じて、休業者および管理業務にあたる担当者の支援に努めてまいります。


ADVANTAGE HARMONYの特徴 

企業人事が使用する「管理ページ」と休業者が使用する「マイページ」で構成し、以下の機能を提供。
当サービスは、「休業者へのこまめな対応を可能にし、企業の健康経営に寄与する優れたサービスである」と評価され、第8回HRテクノロジー大賞の「健康経営特別賞」を受賞しています。

  • スケジュール作成・管理
    休業者毎に休業期間とスケジュールを自動計算し、TODOリストを生成。タスクの事前通知や未実施タスクへのアラート機能でスケジュール管理をサポートします。
  • 休業者情報の一元管理
    各種面談記録や、診断書や母子手帳等の写真ファイルやドキュメントを一元管理し、関係者間の情報共有をサポートするとともにペーパーレス化を推進します。
  • コミュニケーション
    休業者とのチャットや関係者間のスレッド、各種申請をシステム内に実装。休業者との繋がりを確保することで円滑な手続きをサポートします。
  • 復職支援
    生活リズム表の記録やeラーニングでの両立のポイントの学習機能を提供。オプションでweb上でのリワークサービス(eRework)や育児と仕事との両立支援サービス「Career&Baby」、育児のストレス対処やエンゲージメント向上の支援メニューを提供。

 サービスへのお問い合わせはこちら