用語

パルスサーベイ

パルスサーベイとは

パルスサーベイとは、従業員の満足度を調査するための意識調査のひとつです。パルス調査という名称で呼ばれることもあります。

週に一度、月に一度など、脈拍(パルス)のように短期間で調査を繰り返し行うため、従業員の負担が少なく済むよう、調査はアンケート形式で、設問数は5~15問程度、内容は数分程度で簡単に回答できるようになっています。

パルスサーベイのメリット

パルスサーベイを実施する企業側のメリットとしては、以下の3つが挙げられます。

① 従業員の状態をリアルタイムに把握できる
パルスサーベイは短いスパンで調査を実施するため、結果がすぐに確認できるようになっています。年次で行うような大規模な調査は設問数が多く、分析結果が出るまでに時間がかかってしまうことも多いですが、パルスサーベイではほぼリアルタイムに結果を把握できます。また従業員の業務内容や企業への意識は日々移り変わるものですが、パルスサーベイを用いることで、各指標のスコアに変動が見られた際、適切なフォローをすることができるようになります。

② 施策の効果検証ができる
パルスサーベイは、施策の効果検証にも有効です。例えば、新たな人事制度を導入したときや、研修などの人事施策の後などにパルスサーベイを行います。パルスサーベイを定期的に行い、データを蓄積していくことで、施策の前後でどのような効果があったのかを検証して、改善することが可能です。

③ 従業員エンゲージメントを高められる
パルスサーベイの調査結果は現場の管理職に直接フィードバックされることが多いため、課題解決に向けた動機づけができます。上手く対策を講じることができれば従業員のエンゲージメント向上につながるだけでなく、生産性向上も期待できます。またチームワークも良くなり、人材の流出を防止することにもつながります。

一方で従業員側のメリットとしては、設問数が少ないため1回のサーベイあたりの負担が少ない、定期的に自身の状態を振り返る機会にも繫がる、などの点が挙げられます。

最近のパルスサーベイでは、専用のクラウドサービスなどもリリースされています。人事担当者は何のために実施するか、目的を明確にしたうえで導入することが大切です。実施して終わりではなく、このようなツールを上手く活用して、従業員の生の声を吸い上げる仕組みづくりを検討してみてはいかがでしょうか。

(Visited 111 times, 1 visits today)

参考記事