ビジネスで成果を出すにはIQよりEQが必要!EQをトレーニングするには

Facebookでシェア ツイート

EQとは

EQとはEmotional Intelligence Quotientの略で、「感情をうまく管理し、利用できる能力」を指し、ビジネスシーンにおいて必要となる対人コミュニケーションの基礎能力といわれています。

メンタル不調の多くが対人コミュニケーションの問題に起因することから、個々人のEQを向上させることがメンタルヘルスに関する問題の根本解決につながるものとして、その重要性が唱えられています。

EQとは、自らの「今の感情の状態」を認識し、コントロールする能力のことです。この能力が高ければ、前向きな感情で適切な行動を取ることが出来ます。

また、相手の感情を認識することで、対人コミュニケーションもうまく取ることが可能になるでしょう。そして、EQはいつでもどこでも開発が出来るものです。例えば、自分の感情をマイナスからプラスにするための型を身につけるだけでEQを高めていくことが出来ます。

仕事で活かされる4つの能力

EQは下記の4つの能力から構成されています。これらの能力が高いこと、またそれぞれのバランスがいいことが、EQを適切に機能させる秘訣です。

① 感情の識別:自分と他者の感情を認識する能力
② 感情の利用:ふさわしい行動を取るために感情を活用する能力
③ 感情の理解:自分や他者がそのような感情を得た原因や、その後の感情を推察する能力
④ 感情の調整:次の行動に合わせて、自分の感情を調整する能力

どうしたらEQを伸ばせるのか

わたしたちは、状況に合わせて上記の4つのEQの能力を発揮しています。コミュニケーションに課題がある人は、この4つのいずれか、もしくは複数の能力に問題があります。

しかし、自分が4つのEQサイクルのどの段階でうまくいっていないのかを認識するのは難しいことです。自分に足りない能力を確認するには、自分で自分に次の質問をしてみてください。自分がEQのどの個別能力に課題があるかのヒントになるでしょう。

・「自分は、相手がいま、どんな気持ちかを 正しく把握できているだろうか 」
・「相手が、自分をどう見ているかを感じ取っているだろうか」
・「目的のために、自分の感情を適切に利用しているだろうか」
・「相手の立場に立って考え、相手に共感しているだろうか」
・「相手がどう感じるかを先読みし、先手を取る言動ができているだろうか」
・「自分の感情に振り回されることはないだろうか」

EQは誰もが生まれながらに持っている能力です。ただ、その度合いには個人差があるのも事実です。そのため、周囲と上手にコミュニケーションをとれる人がいる一方で、人によっては周囲とのディスコミュニケーションを生じることになってしまうのです。

また、EQは遺伝などの先天的要素が少なく、後天的に高めることができる能力です。IQは先天的な要素が大きく、努力しても伸ばすには限界があるといわれていますが、EQはそうではありません。日常生活のなかに適切な訓練を組み入れ、それを行なうことで伸ばすことができるのです。

EQを高める第一歩は、「EQというのは能力であり、EQを発揮することは自分の能力を発揮することだ」という意識を持つことです。

「自分はいま能力を発揮しているのだ」と考えることが出来れば、「相手はいまどんな気持ちだろうか」と意識的に相手の感情を識別するようになりますし、相手に共感したり、自分をモチベートしたりすることにも積極的になります。

そして次に大事なことが、自分のEQを知ることです。4つの能力は緊密な関連を持ち、常に互いを補完し合うように連繋して動いています。

自分の感情を識別できなければ、それを利用することもコントロールすることもできませんし、他者の感情の原因やその後の変化を類推できなければ、適切な働きかけを行なうことは困難です。

つまり、適切にEQが機能するためには、EQを構成する4つの能力がバランス良く発揮されることが重要になります。自分のEQを知るとは、この4つの能力がどのようなバランスになっているかを知るということです。

ぜひ、EQ検査を通じてご自身や会社組織全体のEQを測定してみてください。その理解を通じ、EQを成長させることで、多くのいい変化を生む第一歩を踏み出すことができるのです。

まとめ

EQが高ければ、他人の感情を理解し、人を動かすことが出来ます。ビジネスを進める上で、仲間を説得したり、顧客に提案をしたりする際にこのような力が高ければうまく進めることが出来ます。ビジネスでの成長を遂げたい方は、他人の感情を理解すること、つまりEQを高めることを意識してみましょう。

“あの管理職が、変わってくれれば”感情知能といわれるEQ理論を 用いて管理職の行動を変える「EQ(感情マネジメント力)向上研修」。

(Visited 2,108 times, 1 visits today)

【筆者プロフィール】

「アドバンテッジJOURNAL」編集部

「アドバンテッジJOURNAL」編集部
導入企業数2,950社/利用者数417万人のサービス提供実績と、健康経営銘柄2023に選定されたアドバンテッジリスクマネジメントの知見から、人事領域で関心が高いテーマを取り上げ、押さえるべきポイントやつまずきやすい課題を整理。人事担当者や産業保健スタッフの“欲しい”情報から、心身のヘルスケアや組織開発、自己啓発など従業員向けの情報まで、幅広くラインアップ。「ウェルビーイングに働く」ためのトピックスをお届けします。

Facebookでシェア ツイート

関連記事RELATED POSTSすべて見る>>